八丈岩は雪山初心者におすすめ!動物の道案内で迷わない
こんにちは下草野まちづくりセンターです。
下草野地域にある山はいつでも気軽の登れるということで、遠方より上りに来てくれる人が増えているようです。
近年は雪が降ることが減ってきたとはいえ、2021年の年末の大雪など一気にドカッと降る雪が多くなっているような気がします。
少しずつ降ってくれれば問題はないのですが・・。
今回は雪が積もった八丈岩登山ルートはどんな状態?登れるの?ということについてお伝えしようと思います。
2022年1月の大雪の八丈岩登山ルート
結論を先に言えば、大人が登れるのはもちろんのこと小学低学年や未就園児でも登れました。
その当時の八丈岩登山ルートがどんな積雪状態だったのかを画像で確認してください。
結構な雪が積もっているように見えますが、見た目ほど積もってないのですよ。
場所によっては大人のひざ下まで雪があることがありますが、ほとんどはもっと積雪は浅いです。
この時に登山した服装は全員がスキーウェアに長靴もしくはスノーシューズでアイゼンやかんじきは使っていないです。
もちろん、所有しているのなら履いて登る方が楽ですが、わざわざ買わなくても八丈岩に登れます。
アイゼン等が必要になるくらいの積雪なら初心者には向かないので、登る機会を改めたほうがいいと思います。
雪があるとルートが分からないんじゃないの?
そんな不安な声が聞こえてきそうですが、私が八丈岩に登った時は何も問題はありませんでした。
八丈岩登山ルートは雪でも埋まらない?
いつでも気軽に登れる八丈岩!というコンセプトの名のもとに「Stay Forest」という下草野地域の団体が登山道を整備してくれており、ルートの目印としてルート沿いにある木に蛍光テープを巻いてくれています。
基本的にはこのテープに向かって歩いていけば大丈夫ですし、迷いそうな箇所には立て看板があるのでさらに安心です。
八丈岩の登山ルートは道案内付き?
驚くことに八丈岩の登山ルートには道案内をしてくれる動物がいるんです。
登山道として整備した道は、人が歩きやすくすることを目的としているのですが、それは動物たちにとっても歩きやすい道ということになります。
真っ白な雪に小さな足跡が続いているのが分かりますでしょうか?
画像からは分かりにくいですが、おそらくは鹿だと思われる足跡が延々と続いています。
しかも1匹、2匹だけでなくかなりの頭数がいるようです。
動物は八丈岩に登りたいわけではなく、別の目的があると思うので八丈岩登山ルートを外れることもありますが、また別の場所から八丈岩登山ルートに復帰してきます。
目印の蛍光テープに鹿の足跡を辿っていけば登山、下山共にできます。
雪の八丈岩を登山した感想は?
雪質にもよると思いますが、新雪に近い状態だったので滑ることなく大人も子供も登ることができました。
けれど、もし雪が解けて凍った状態だったならば、子供と登ることは安全のために中止していました。
楽しく登りたいと思っているのに、怪我をしてしまったら後で後悔してしまいます。
無事に登り切り、八丈岩から眺める景色は晴天とはまた違う良さがあります。
下草野まちづくりセンター&下草野地区地域づくり協議会で LINE をはじめました!!
イベントが中止・延期などの急な連絡や今日のやさい市ではどんな野菜があるの?など最新の情報&知らないと損する情報が公式LINE限定で見れますので、ぜひお友達になってください。